Network


zipline.jp

からのリンクパスワードは
 ↓
 zipstaff
共有情報
   
アクシデント情報

管  理
コースメンテナンス
  日常の保守管理2019PDF

日常の保守管理2017年度版
PDF
各コース独自で施設整備の
カルテを作って下さい。
例えば:リフトの鋼索協のワンパターン整備
カルテは、ほぼどのリフト会社もマンネリで
チェックだけ!してます。
マンネリ化の理由は
コース毎特性が加味されておらず他人が
設定した点検箇所だから”個々の異常が起
きやすい等の特性・くせを加味してない”から
です。
(点検箇所を自分で設定して自分で点検する)
自社で独自に作って真剣にチェックするよう
にお願いします。
ZIPLINE ADVENTURE (全国案内)
コースHome Page 
Z1 斑尾高原 ZIP-page
Z2 湯沢高原 ZIP-page
Z3 びわ湖バレイ ZIP-page
Z4 軽井沢PH ZIP-page
Z5 ひるがの ZIP-page
Z6 オノコロ ZIP-page
Z7 スプリングバレー ZIP-page
Z8 ユートピアサイオト ZIP-page
Z9 おそらかん ZIP-page
Z10 会津たかつえ ZIP-page
Z11 函館大沼PH
Z12 TheFrom ZIP-page
Z13 やんばる ZIP-page
Z14. 京 都 ZIP-page


 zipline2023 版
最新ガイドマニュアル
パスワードは運営管理者に問い合わせ

 好評です
Web予約システム
説明&デモページ 
  ↓
 
 もちろんスマホ対応

機  材
◆ リグメンテマニアル
 
2023版

プーリー

ハンドル
 YouTube動画
◆ カラビナ取り付け
(クイックドロー)
◆ ハンドル組み立て
お知らせ・更新情報  上方が最新
2024.04   お子様用のロングハンドルについて
今まで長い・重いハンドルをお子様用に提供してきましたが、京都コースでの検証により、ある程度の身長のお子様には長いエキスプレスのみの使用で良いと判断しました。
単純に15cm長くなるだけですがお子様のランディングが楽になります。
実際の使用状況ビデオを用意しました、こちらのYouTube動画をご覧ください。

必要な機材は、スリングテープx1 ストリングx2 以上です。
費用は1.200円ほどです。(詳しくはご連絡ください)
  尚、身長120cmギリギリの
場合は腕が短いため
ロングハンドルが有効です
2023.11  
ジップラインアドベンチャー・パートナーズミーティング2023が開催されました。
日時:2023年11月14.15日  会場:京都コース
◇活発な質問や意見交換がなされ有意義なミーティングとなりました。
◇特筆事項
・過去の重大事故(冒険の森)(プロジェクトアドベンチャー)の事例を考察し事故を起こして
 しまった場合の重大さを認識しました。
 折しも発生した、岐阜県関市、百年公園の冒険の森転落事故については原因はいまだ不明ですが
 発表され次第報告します。
・施設管理セミナーでは、少数グループに分かれ定時で行うべき点検内容を議論しました。
 全コース同一の基本の定時点検項目を定め、 それに加えて、各コースごとの特性点検項目を追加することとしました。
 グループ活動で出されたアイデアを集約し、来春までに弊社より「基本点検項目表」を配信します。
・お子様人数に対しての大人付き添い規制について。
 開業時点に弊社から提案しました子供2名に対し大人1名規制(こども3名では大人2名)について皆さんと議論し、明確なお断り理由を
 提示できないこともあり、弊社からの提案を撤廃することとしました。
 ただし、コースによっては非常に高いステージもあり不安を拭えない状況もありますので、各コースの判断で規制を設定していただく事とします。
・参加いただいた皆さんからのアンケートをご覧ください。pdfパスワード: quzip2023


202305   重要 機材の耐用年数についてのお知らせです。
「ペツルのプラスチック製品及び繊維製品の耐用年数は、製造日から数えて最長10 年です。

特にお客様とワイヤーをつなぐ重要な エキスプレス が10年を超えてもご使用のコースがあります。

800円ほどのもので、極力早めの交換をお願いいたします。


202304 重要 ガイドさんのランヤード
テイクオフステージにおいてガイドさんのランヤードクリップは確実に実行されていますでしょうか
高いステージが多く、転落防止の危険の再認識をお願いします。
本格的なZIPシーズンを前に徹底をお願いします。
202303   旧プーリーについて
プーリーが新型になったことで、旧品のハンドルが使用できなくなりました。
旧プーリーが破損した場合ハンドルを回収させていただければと思います。
破損プーリーをお持ちのコース様はご連絡いただければ幸いです。

202302   予約システムをご使用いただいているコース様
年間使用契約は自動更新となっております、ご利用されないコース様はその旨ご連絡ください。
3月初旬サーバーのメンテナンスを行います、3月中旬には使用可能です。
     
202207  
重要 機材の耐用年数についてのお知らせです。

2009年斑尾コースの開業から13年が経過しました。
その後13のコースに増えてきましたが初期のコース様の施設の老朽化に加えて
★お客様機材のプラスチック製品・繊維製品に破損等が増えてます。

開業10年を超すまたは間近のコースの皆様はヘルメットやハーネスの点検を慎重に願います。
メーカーの製造責任及び弊社のサポート提言としては以下の通りです。

「ペツルのプラスチック製品及び繊維製品の耐用年数は、製造日から数えて最長10 年です。
金属製品には特に設けていません。注意:極めて異例な状況においては、1 回の使用で損傷が生じ
その後使用不可能になる場合があります。」
尚、製造年月の確認に関しては以下をご覧ください。
https://www.alteria.co.jp/professional/個別番号の更新/

サンプルでヘルメットのシール写真を添付します。
202206   新型プーリーの組み立て方法をYouTubeにアップしました。  リンクは上の「2022版プーリー&ハンドル 」から
202203   予約システムに新機能を付加しました
スマホで予約状況が見れます(運営者用)、詳しくは各システムのダッシュボードを見てください。
2021/7   各コース様の点検を進めていますが共通して老朽化が進んでいるところがあります。
樹木保護のための添木が腐ったり折れ曲がったりしてます、支柱である樹木が枯れてしまえば
新たに支柱を建てることになり、費用もかなりかさみます、添木の交換・保守をお願いします。
また、ステージの木部が地面に埋まっていることも多々見受けられます、木部が腐りますので
掘り出して乾かしてから防腐剤塗布をお願いします。
2021/3   アクシデント情報 3月21日やんばるコースにて事故が発生しました。
2020/9   アクシデント情報 9月22日たかつえコースにて事故が発生しました。
2020/7   ZIPLINE ADVENTUREの緊急事態宣言
<7月10日>一斉メール↓送信
ジップラインコース 設備管理者各位
お世話様です、長雨にうんざり致しますが、いかがお過ごしでしょうか。
夏シーズンはコロナ対策で何かと大変かとは思いますが頑張りましょう。
さて、現在コース点検を順次進めさせていただいてますが
各コースそれなりの年月が経過し「木部の腐食・虫食い」が非常に目立ちます。」

支柱が腐ってしまったら安全性が大きく低下します、そして修繕に大変なお金がかかります。

★ZIPLINE設備管理の非常事態宣言を発令いたします。 入念な点検と対処をお願いします。

◆添付の 木部の腐食.pdf をご覧ください。  結構なショッキング画像
 併せて ZIPLINEコースー設備管理.pdf も添付いたします、のでよろしくお願いします。14ページ見てください。

2020/5   <5月15日>一斉メール↓送信による「コロナ対策情報共有」でのご協力ありがとうございました。
皆さんご苦労様です。
コロナで悩ましい日々が続きます。
一部都道府県を除き緊急事態宣言が解除されましたが
みなさん、他コースの現状をが気になると思いますので、緊急事態につき&皆さんお知り合いなので
CCにてこのメールを送信させていただきますが
◇可能であれば、このメールの返信にてCCの皆さんへにてリアルタイムな現状を
配信いただければ幸いです。※強制ではないです。
2020/3   「民法改正」による”提携約款”に関してご連絡いたします。
改正の内容は添付の資料「民法改正による・・影響.PDF」をご覧ください。
 これはスキー場に関しての記載ですが
 夏季施設も同様の対応が必要と判断されるかと思います。
★本件に関しては、皆様各社の法務ご担当様と
「必要であるのか?」
も含めご相談いただき対応いただくものであります。4月1日より施行されますので、ご案内申し上げます。
また、ご参考に以下のひな型を添付いたしますので掲示・準備されるようであれば、参考していただければ幸いです。
・夏季施設利用約款
・ZIP利用規約-------------------添付の2ファイルはご担当にメール送信済み
2019/4   トラックのメンテナンスについて、ご質問いただいたので掲載します。
    密閉されたシールドボールベアリングのためベアリング部分への注油等の必要はございません。
また、滑車部への油分の付着により、埃等が付着しやすくなる可能性もあります。
ゴミがありましたっら取り除く程度のメンテナンスでお願いします。
2020/01   1月1日 やんばるコースがオープンしました。
苦節1年・・・・・けっこう大変でした、けっこういいコースです、みんなでいつか行きましょう。
2019/03   立山コース様がゴンドラ改修を断念されそれによりジップライン営業を行わないこととなりました。
残念ですが立山の皆さんご苦労様でした。
2019/02   予約システムのサーバーがパンク寸前です。
各コース様にメールを送信しました、新システム移行に際し、それぞれのご対応の検討をお願いします。 
2018/07   斑尾にてガイドさん募集中です、ご紹介ください。
2018/07   繁忙期突入直前です。
忙しくなる前に再点検を入念にお願いします。
2018/05   ★注油に関して ワイヤーは命です メンテナンスを欠かさないようにお願いします。
目的は
@雨水を染み込ませない。Aプーリーとの摩耗低減。
です、従ってベタついていればそれでいいのですが「期間として1ケ月毎」で統一でお願いします。
2017/8   機材の老朽化について
2017/8 ハウステンボス バンジー事故 PAJ -ACCT
2016/11 枯れ木倒木事故(線路を含む立木に関わる基準・維持管理要項
2016/8   TheFrom 千葉県香取市TheFromにオープン
2016/07 函館大沼PH 函館大沼プリンス内にオープン 
2016/11   ハーネス、ヘルメットモデルチェンジについて
2015/08 軽井沢コースで事故発生してしまいました。→アクシデント情報
2015/08   白馬でのZIPLINE事故は、全く違うものでした
でも、施設内への立ち入りに関しては注意しましょう。
     16日午後3時頃、長野県小谷、白馬両村の境界付近の山林に設置された、
木の間に張ったワイヤロープ(長さ約60メートル)を滑車にぶら下がって降りる「ジップライン」と呼ばれる遊具から、
神奈川県南足柄市、アルバイト高橋歩夢(あゆむ)さん(18)が転落し、約3時間後に搬送先の病院で死亡した。
死因は頭部外傷。
長野県警大町署の発表によると、高橋さんは白馬村内のアルバイト先の同僚らと付近を訪れ、たまたま見つけたこの遊具で遊び始めたが、
滑車のスピードがつきすぎ、終点の木に巻かれたクッションに衝突して約3・5メートルの高さから地面に転落したという。
高橋さんはヘルメットをかぶっていなかった。
この遊具は白馬村内の観光業者が設置したもので、同署は管理状況などを調べている。
以下ソース:YOMIURI ONLINE 2015年08月17日 11時49分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150817-OYT1T50027.html
2014・05 事故情報掲載 オノコロにて捻挫
2014/05 枯れたナラ類樹木の倒木・枝落下の注意文章をメールしました。
2014/04 オープン再稼働準備でお忙しい事と思います
ケガの無いようにお願いします。
6月3日よりガイド研修行います。メールにて詳細流します。
2013/07 忙しくなる前に点検を、忙しい中の修理は辛いですので。
2013/07 ★消費者庁よりの通達(大迷惑:プロジェクトアドベンチャーシステムでの事故について)
1. ニュースリリース.pdf PAJ -ACCT
2. 消費者庁依頼.pdf →→ 当方としての見解・対処の送付文章(関提出文章)
2013/06 木柱の管理 
2013/03   ガイド転落防止手摺設置
2012/11 日常管理について
ワイヤーについて
 
 
 

★木柱の管理 pdf をご覧下さい経年での木柱の腐食についてメンテナンス資料です。2013.06.04

★ガイド転落防止手摺設置についての資料を掲載しました。2013・03・28


★Web予約システム
 とても便利です、夜中も予約取れて販売チャンスを逃さない & 予約管理が簡単な便利ツール
 システム使用料13万円です。是非ご検討ください。

★プロジェクトアドベンチャーシステムでの事故について
 メール配信にて状況をお知らせします。

★20130301 新しい仲間です。
淡路島の真ん中ぐらい和歌山側にある ”淡路ワールドパークONOKORO”
ここにZIPLINEが誕生しました、平地にタワーとランディングの構築物です
かなり怖い4コースです。
★今期、さらに新しいコースが2コース増えます
 広島、仙台の2コースが決定し準備中です。

★20120620 新コース
6コース目の新しい仲間が誕生します、ひるがの高原スキー場さんです
7月中旬のオープン予定で現在急ピッチで工事中です。
どうぞよろしくお願いします。


★20120515 プーリーについて
 斑尾開業依頼使用してきましたプーリーの破損が続出(現状4個)してきました。
 開業から3年×5000名=15000名です。詳しい計算と調査は今後に行いますが
 単純にひとつのプーリーは1800回飛ぶと、ベアリングがいかれてくるという結果です。
 さらに単純に、各コースとも3年を目安に注意が必要です。(びわ湖は2年かな)
 ただし、飛び込みスタートが頻繁な場合はさらに寿命は短くなります。
 プーリーあっての商売です。それに高価です大切に扱いましょう。
 追伸、プーリーの輸入には4ケ月かかります。


20120420 さぁシーズン開始今年も頑張りましょうね。
20111101 皆さんシーズン終了ですね、ご苦労様です・・・・と言いながらゲレンデ準備でトップスピード 頑張りましょう。
20110831 夏シーズン一息でしょうか?ワイヤーもくたびれてるかもです、一度いつもより念入りな点検をお願いします。

スタート時 飛び込みは やめてください プーリー破損・ワイヤー摩耗の要因です。
マニュアル厳守でお願いします。

20110330:●さぁまもなくシーズン 開業準備は順調ですか?
         斑尾はコース堀り開始してます。

20101010:★注油に関して ワイヤーは命です メンテナンスを欠かさないようにお願いします。
目的は
@雨水を染み込ませない。Aプーリーとの摩耗低減。
です、従ってベタついていればそれでいいのですが「期間として1ケ月毎」で統一でお願いします。

※素線の破断は多分再来年くらいに始まると思います (6〜7千人搭乗)
でも、「工事中に 何かがあたって弱くなっていた」  「プーリーで極端に痛めた」
 等のイレギュラーも考えられます。
 注油の際、「ひっかかり」を気にしていてください。

素線破断が多い箇所は
@スタート直後の1〜4m間 Aワイヤー放物線上の最下点です。

素線の破断があった場合はワイヤー交換となります。(素線の1本くらい切れても、まったく大丈夫ですけど。)